fc2ブログ

トンボの止まり木

写真担当のトンボの呟き部屋です。
2008/10≪  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  ≫ 2008/12

姫路自然観察の森にて




昨日は仕事を休んで、姫路自然観察の森ってトコに行ってきました。


カワセミが撮りたくて、近くにいないかネットで色々見てたら自然観察の森でカワセミを撮ったって
記事があったので行ってきました。(写真は載ってませんでしたが・・・)



お昼前に着いたので、車の中で軽く昼ゴハンを食べてからカメラ片手に出発しました。



初めての場所なので、何処でカワセミが撮れるかわからないので、とりあえずハイキングコース
になっているところを歩いてみる事にしました。


結果を先に言ってしまうと、残念ながらカワセミには会えませんでした。



思ってたより広くて、全部のコースを歩いたワケじゃないから、σ(・ω・*)が今日行かなかったコースにカワセミが来てたのかもしれませんが・・・




けど、カワセミには会えませんでしたが、こんな野鳥サンに出会う事ができました♪



ドコにいるかな?

小さすぎてわかりにくいのでトリミングしましたw



コレなら見えるかなw


一瞬の出来事でしたw

メジロさん、アッと言う間に飛んでいってしまいましたw


で、その後に・・・



隣接するダムにて


近づいてみました

カモさんがいっぱいいました^^


で、今日はこれしか写真撮れなかったけど、メジロさんが撮れたからラッキー♪って思ってたら、
出発地点の近くで、木の上のほうで何か動く影が見えたので立ち止まって見てみると・・・



影になっちゃいましたw

またまたメジロさん発見!
日陰だったので、最初の写真みたいに体の色は綺麗に写せませんでしたが、いかにもメジロって
感じの目の周りの白いアイリングがわかる写真が撮れました^^


ふと後ろを振り返ると、ヒヨドリさん(?)もいるじゃないですかっ!!


日光浴中?

写真を一枚撮ったら、ダッシュでどこかに行っちゃいましたがw



昨日は風も結構強く、寒かったので鳥サンの姿が見えなくなったので、もう少し粘りたかったんですが帰ることにしました。








駐車場に帰る道で目の前を猛スピードで何かが通り過ぎて目の前の木の枝に止まりました。


小さくて何かわからなかったけど、慌ててカメラを構えるとそこにいたのは・・・




綺麗にとれました♪j


自信はないけど、ヤマガラさんかな?

名前は自信ないけど、綺麗に写真が撮れたから大満足!
(この鳥サンも、アッと言う間にどこかにいっちゃいましたがw)


昨日はσ(・ω・*)の他に野鳥を撮りに来ている人はいなかったけど、何回か通ったら誰か会えるかも・・・
お気に入りの揖保川に続く新たなポイント発見かな・・・^^;



励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ



スポンサーサイト



難しい・・・




お友達のブログで、文鳥の飛翔写真を撮ってらしたのを見て、
σ(・ω・*)もマネしてみました^^;




















が・・・













もうちょっと撮れるかなって思ってたけど、相手は小さいしすばしっこいし・・・
何とか撮れても画面の端っこやら、ピントがずれてるわw


とりあえず何枚かマシな写真を・・・



こんなんとかw


こんなんとかw


こんなんとかw


こんなんとかw


こんなんとかw




正面からの写真が撮りたかったけど、真っ直ぐ来てくれないし、あまりの速さにタイミングは合わないしw
最初はシャッタースピード1/125 絞りF10 で撮ってみましたが、少しシャッタースピードが遅かったみたいで、羽がブレちゃいました^^;
で、アップした写真はみんなシャッタースピード1/200 絞りF10 で撮ったものです。
(もちろんフラッシュ使ってます。)


綺麗に羽根を広げた正面からの写真、なんとか撮りたいなぁ・・・





励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




おまけ



シャッタースピード1/125の時に撮った写真でチョット気に入ったのが撮れたのを
オマケでアップします♪
(ブレてるけど、結構気に入ってます^^)


ホワイトバランスも変ですね^^;

そろそろ終わりかも・・・な、秋の揖保川5




そろそろネタの尽きかけてきた秋の揖保川シリーズ第五弾!


またまた名前のわからない鳥サンの写真です。

目の前の木に、ピーピー鳴きながら飛んできたので、同じ場所からで似た写真になってしまいましたが、とりあえず連写して撮影しました。


川の方から



ピーピー鳴きながら



目の前の木に


小枝がチョット邪魔だったので、少し場所を移動しようと動いたら、『あっ!』と言う間に逃げちゃいましたw


一番上手く撮れたかなって写真をトリミングしてみました^^




とまりました♪


そろそろブログのネタも尽きかけてきたし、また写真撮りにいかなきゃ汗;




励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


秋の揖保川4




またまた秋の揖保川・・・


小鳥さんを探して歩いていたら、川の上流のほうからサギさんご一行が
σ(・ω・*)の頭の上を通過して行きました♪



その時の様子を紹介します^^







沢山のサギさん




その中の一羽





2羽・・・





3羽・・・





あっと言う間に





通り過ぎていきました



それでなくてもサギさんって大きな鳥やのに、群れになって飛んでくるのは迫力満点でした♪




励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ






秋の揖保川③




まだまだ続く揖保川の野鳥w


サギや名前はわからないけど水面で遊ぶ小鳥を撮っていると、
なにやら大きな影が目の前を横切りました。


空を見上げると、大きく旋回しながら飛ぶ鳥がいました。
また鳶かな・・・っと思ったら、なんだかチョット違う・・・
鳶は全体的に茶色いけど、この鳥は白っぽい・・・
なんかわからんけど、とりあえず撮っときました。



んー・・・





何て名前なんやろ・・・


ちょっとの間、頭の上を旋回してたけどファインダーから一瞬消えたと思ったら、
肉眼で探しても何処に行ったかわからなくなっちゃいましたw



とりあえず何枚か撮れたからラッキーやったな♪って思ってたら、
背後の川から『バッシャ-ン』と大きな音がして振り返ると、水面に大きな水しぶきがっ!
慌ててカメラを構えると水の中から






『こんなんでました!』









川の中から



さっきの鳥が



勢いよく



ブルブルしながら



飛び出して



飛んでいきましたw



知らない鳥サンやけし水浴びやったんか、魚でも捕ったんかわからんけど、
珍しいものが見れた上に、写真にまで撮れてラッキーでした♪





励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




秋の揖保川②





何も思わずに写真を撮ったんですが、パソコンでゆっくり見ていてチョット笑っちゃった写真を・・・


モデルはサギさんなんですが、いつもはこんな感じで撮ってます。




チュウサギかダイサギかはわかりませんが・・・



いつも横顔の写真を撮ってます。

















が、



珍しくこのサギさん、正面を向いてくれました。





正面の写真です!



クチバシが大きいから気にならなかったけど、パソコンの画面に思わずツッコミを入れてしまいました。









『サギさん,顔細すぎっ!!!』





励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

秋の揖保川①




まぁ、秋は全く関係ないんですが、おなじみの揖保川に鳥サンを撮りに行ってきました。


ここは確実にサギがいるので、最近のお気に入りポイントです。



こんな感じのトコです。


いっぱい居るでしょ


で、この日の一枚目はカワウさん!


カワウさんです。



この日は水量が少なめで、小鳥サンも水面近くで遊んでました♪

名前はわかりませんw



追いかけっこしてました♪



この日はけっこう鳥サンの写真が撮れたので、ぼちぼちアップしていきます^^;



励みになるので、よろしければ『ポチッ』と押して下さい┏○ペコ
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ